塾長ブログ@ヒーローズ松本沢村校

個別指導学院ヒーローズ松本沢村校の塾長ブログです

何となくできる?

「わかった?」

「はい、何となく」

 

こんな会話、したことありませんか?

 

こんな生徒さんには、ある共通点があります。

それは、「できたりできなかったり」することが多いということです。

 

できる時とできない時があるのはみんな同じ、と思いがちですが、同じ「できる」「できない」でも、その中身は似て非なるもの。

 

例えば高校生の英語で見てみましょう。

こんな生徒さんがいます。

「今回の文章は読みやすかったからできた」

「今回のは文章が難しくてわからなかった」

 

こちらも一見当たり前のように思いますが、では、受験当日に「難しい文章」が出題されたらどうなるのでしょう?

「いつもはできるのに、今回のは難しかったから仕方ない」と諦めて、もう一年勉強しますか?

 

確かに、文章の難易度により「解きづらい」と感じることはあるでしょう。でも、難しくても解く知識を身につけなければならないんです。いや、難しくても解くことができるんです。

 

その一つが、「SVOC振り」です。

昨日、高校生の英語の授業時にちょうどそんな出来事があったのでこのブログを書いているのですが、この「SVOC振り」がしっかりできるようになると、どんな文章でも読むことができるようになるんです。

あ、もちろん単語や最低限の文法は理解した上で、ですが。

 

その生徒さんは、それこそ「何となく」得点を重ねてきました。大きく崩れることもなく、それゆえに、英語は得意科目だと思ってきたようです。

ところが、当塾に通い始めてすぐに、それが思い込みであったことに気がつくことになります。

学校の先生にも「◯◯さんは英語が得意だからそっち方面に進学すればいい」と言われてきたそうです。

しかし、残念ながらそれが通用するのは、学校の定期テストだけでしょうね。

 

 

どんな文章でも、文の構造をしっかり捉え、分解できるかどうか。これが長文問題を速く正確に解くコツです。

雰囲気で何となく意味がわかる。これは、確かに悪いことではありません。英会話なんてそんな感じでいいでしょうし、ある程度の大学までは、それで対応できるでしょう。

 

しかし、自分の行きたい大学が「ある程度」以上なのであれば、やはり「根拠のある」解答を作らなければなりません。そして、残念ながら、その勉強方法を学校では教えないことが多いのが現状です。

 

少し前にいた医学科のアルバイト講師さんがこう言っていました。

「浪人して初めて、学校の授業が大学受験につながらないことがよくわかった。」

 

高校の授業を否定しているわけではありません。ただ、やはり高いレベルになると、合格のために必要な知識というのがあり、それは、教科書を読むだけでは身につけることが難しいケースもあるということです。

 

昨日の生徒さんの例で言えば、これまで雰囲気で何となく訳していた文章に、宿題でしっかりSVOCを振ってくるように伝え、採点したところ、見違えるような訳に変わっていたんです。そしてそれは、本人も手応えとして感じているんです。

 

 

これから、きっと似たようなことを何度も書くと思います。いや、書きます。っていうか、書いてます?^^;

でもそれは、本当に大切なことだからです。

 

世の中では、ICT教育という言葉が先行しています。ヒーローズ松本沢村校でも、タブレットを使用して進めることもあります。

ただ、これまでいくつかのデジタル教材も使ってきましたが、間違いなく結果を出すことができるのは、私たちが行っている指導方法だと確信できています。

まあ、あと何年かしたら抜かれるんでしょうが・・・。

 

短期間であっという間にできるようになれば苦労はしません。

ただ、だからといって長時間かけていては受験に間に合いません。

 

その生徒さんの現状とゴールの把握。ゴールまでの根拠のあるカリキュラム作成。

だからこそ、ヒーローズ松本沢村校の高校生は、みんな志望する大学に進むことができているんです。

 

高校生、本当に自信があります!

高校1・2年生のみなさん!!受験は来年ではありませんが、もう受験は始まっています。特に、圧倒的に受験に弱いと言われる長野県の高校生のみなさん、「そのうちに」は通用しません。

ぜひ一緒にがんばりましょう!!!

 

大学合格保証コースをはじめ、合格のために必要なコースの提案をさせていただきますので、ぜひ一度お声がけください。

 

ホームページでも当教室の紹介をさせていただいております。ぜひご覧ください。

 

ヒーローズ松本沢村校のホームページ 

 

「一応理解した」「何となくわかった」「大丈夫だと思う」

こんな言葉を普段から使っている生徒さん。

 

今回は特に高校生について書きましたが、小学生にも中学生にも当てはまることです。

自分がもし今回の話に少しでも当てはまるのであれば、一度勉強の仕方を見直した方がいいかもしれませんね。見直し方がわからなければ、お気軽にご相談ください。

0263-31-3230

 

夏がやってきます。

「夏を制するものは受験を制す」

これ、やっぱり本当です。

一緒に暑い夏、熱い夏、過ごしましょう!!