塾長ブログ@ヒーローズ松本沢村校

個別指導学院ヒーローズ松本沢村校の塾長ブログです

1点の重み

先日行われたある中学校のテストで、当塾の生徒さんが英語で100点を取ってきました!!

その事実もさることながら、見直しをして自分の間違いに気づき、直した結果の満点ということで、うれしそうに報告してくれました^^ 

 

99点と100点、たった1点ではありますが、やはり違いますよね。

そんなことから、今日はこの1点の重みについて。

 

 

突然ですが、みなさんは、東京大学に合格するために、何点必要か知っていますか?

また、毎年東大に合格している生徒さんの中で、一番点数の低い生徒さんは何点くらいでしょうか?

 

ここで、東京大学文科三類を例に、過去3年間の合格者最低点を見てみましょう。

2015年    310.7333点

2016年    343.9889点

2017年    343.6111点

※満点は550点です。

 

次に、信州大学経法学部応用経済学科の2年分。

2016年    697.8点

2017年    725.5点

※満点は1100点です。

 

ここから何が見えるでしょうか?

 

見えてくることは一つではないかもしれませんが、今回のテーマ「1点の重み」に関してお伝えしたいことは、東京大学の合格者最低点は、小数第四位まで出されているということです。信州大学の小数第一位とは大きく異なります。

なぜでしょうか?

 

 

同じ国立大学でも、センター試験と二次試験の科目や配点が異なります。

信州大学経法学部の場合は、センター試験900点と二次試験200点の計1100点で合否を決定します。

一方の東京大学は、センター試験900点を110点に換算し、二次試験440点を合わせた550点満点で決まるんです。

 

信州大学の場合は、センターで8割取れば720点ですから、その時点で合格の可能性が非常に高いことがわかりますよね?合格者最低点が700点前後なわけですから。

ところが、東京大学の場合そうはいきません。センターで満点を取っても、900点が110点になるわけですから。

 

 

ここで!!

そう、900点が110点になるということは、110÷900=0.12222222…で、1点が約0.12点になるということです。ですから、東京大学の合格者最低点は、単に細かく数字を表しているのではなく、小数第四位まで出す意味があるということなんです。

2017年の343.6111点は、裏を返せば、343.6110点では合格できなかったということです。1点の重みどころか、0.0001点の重みなんです。

 

実際に、あと3.0018点足りなかった、という生徒さんの話を聞いたことがあるのですが、3点でも4点でもなく、3.0018点なんですよね。

 

 

漢字を間違えた

計算は合ってたけど符号つけ忘れた

スペルを間違えた

 

多くの生徒さんが、「ケアレスミスだから」と簡単な一言で片付けようとします。

しかし、受験はシビアです。

「しょうがないなぁ、今回はおまけだぞ」

はあり得ません。

 

 

1点で人生が変わる。

本気でそう思える人だけが、次のテストで、そして受験で結果を出すことができるのではないでしょうか?

 

いよいよゴールデンウィークです。

休校するので偉そうなことを言うと怒られそうですが、気を緩めずに、有意義な休みにしましょう!