塾長ブログ@ヒーローズ松本沢村校

個別指導学院ヒーローズ松本沢村校の塾長ブログです

テストはクイズではない Part2

松本では、心配していた雨もそれほど降らず、いいお湿りになりましたね。

 

さて、先日「テストはクイズではない」というお話をさせていただきましたが、ちょっと続きを。

 

どんな話だったかというと、「正解すれば良い」というわけではないというお話でした。

気になる方は、4月6日のブログをどうぞ → こちら

 

で、先日中学2年の生徒さんから、「なんで正解なのに確認しなきゃいけないんですか?」と聞かれたんです。

 

正解の場合、すべてを一から確認しろという話ではありません。自分でやり方を把握しており、正解すべくして正解した問題については、赤マルでOKでしょう。

ただ、「たぶん答えはこれだな」「なんだっけ?①か②のどちらかなんだよな」という感じで解答して正解している問題もありませんか?

 

そんな時、答え合わせをしてみたら正解だったとしたら、「やった!ラッキー!!」で終わりですか?おそらく、次に類似問題が出たら、間違えますよ、ということです。

 

答えが「4」という算数・数学の問題があったとします。自分の解答も「4」です。確かに正解です。

しかし、その答え、どうやって導いたのですか?

2+2=4という計算で導いたとして、本当は2×2=4出なければならなったとしたら、同じ「4」でも違いますよね?

今回、たまたま「2と2」だったので同じ答えになりましたが、次のテストで同じ問題が出され、数字が「2と3」であれば、2+3と2×3で、答えは別物、つまり正解はできないわけです。

 

マルがつくとうれしいものです。その気持ちは非常に大切で、持ち続けてほしいものではありますが、実際のテストや入試を考えると、普段の勉強の中で、「いかに多くのマルがついたか」ではなく、「いかに多くの問題の解き方を学んだか」を意識する必要があります。

「普段はできているのにテストになるとできない」という、自分では解決できない迷路にハマってしまうわけですね。

 

 

4月25日、もうすぐゴールデンウィークです。

予定がたくさんあるとは思いますが、いい機会ですので、ぜひ「答えはなぜそうなるのか」を意識した勉強時間を確保して、休み明けには定着しているという状況を目指しましょう。

 

ご不明な点、ご質問等あればいつでもお気軽にお問い合わせください。

相談だけでももちろんOK!

0263-31-3230 個別指導学院ヒーローズ松本沢村校まで