塾長ブログ@ヒーローズ松本沢村校

個別指導学院ヒーローズ松本沢村校の塾長ブログです

ちょっとした意識の差、順序の差

学習塾のブログにタバコのことを書くのはいかがなものかと思いますが・・・私は、若いころは喫煙者で、かなりのヘビースモーカーでした。

※最終的には塾っぽい話になります^^;

 

ずっとそうだったわけではありませんが、特に営業の仕事で東北や九州に移動していたころは、おそらく1日に30本ほど吸っていたと思います。

当時は1箱200円台でしたが、今は500円くらいするのでしょうか?

健康面はもちろん、金銭面を考えても恐ろしい話です。

 

今はタバコは吸わないので、当然のことながら「禁煙」に成功したわけですが、2度ほど禁煙に失敗した記憶がありますね。

 

そんな私が禁煙できたのは、ある考え方が理由です。

それは

 

「この1箱が終わったら禁煙しようという人は禁煙できない。成功する人は、今箱に残っているタバコごとゴミ箱に捨てられる人だ。」

 

というもの。

 

確かに、失敗したときは、「もったいないから最後まで吸ってから」という、勝手な「言い訳」を自らつくっていた気がします。

 

かれこれ20年ほど前になるでしょうか。私は残りのタバコをすべて捨てて、禁煙に成功しました。

 

 

さて、ようやくここから勉強の話ですm(__)m

 

よく生徒さんに話すことがあります。

それは、

「一休みしてから勉強する」

「このテレビが終わったら・・」

「ゲームが終わったら・・・」

「この動画だけ見たら・・・」

こういう生徒さんは、いずれまた勉強しなくなるという話です。

 

長年この業界にいますが、本当にその通りになっています。

 

もちろん、本当にゲームをした後しっかり勉強する生徒さんもたくさんいます。

でも不思議なことに、「勉強→ゲーム」「ゲーム→勉強」の順番が違うだけで、やはり成績にその「差」が表れている気がしますね。

 

 

たかが順番、されど順番。

脳みそっていうのは、不思議だなと思いますね。

 

 

今日は公立高校の前期選抜の合格発表ですね。

今週は私立高校の一般入試もあります。

国公立大学の2次試験はいよいよ来週。

私立大学は続々と合格の声が届いています^^

 

受験生の皆さん、本当にあとわずかです。

体調管理に気をつけながら最後まで徹底的にやり抜きましょう!

 

来年以降に受験を控えている皆さん。

自分の行動を再度見直し、行動の順序、ちょっと気にしてみませんか?

 

 

ちょっとした意識の差、順序の差

学習塾のブログにタバコのことを書くのはいかがなものかと思いますが・・・私は、若いころは喫煙者で、かなりのヘビースモーカーでした。

※最終的には塾っぽい話になります^^;

 

ずっとそうだったわけではありませんが、特に営業の仕事で東北や九州に移動していたころは、おそらく1日に30本ほど吸っていたと思います。

当時は1箱200円台でしたが、今は500円くらいするのでしょうか?

健康面はもちろん、金銭面を考えても恐ろしい話です。

 

今はタバコは吸わないので、当然のことながら「禁煙」に成功したわけですが、2度ほど禁煙に失敗した記憶がありますね。

 

そんな私が禁煙できたのは、ある考え方が理由です。

それは

 

「この1箱が終わったら禁煙しようという人は禁煙できない。成功する人は、今箱に残っているタバコごとゴミ箱に捨てられる人だ。」

 

というもの。

 

確かに、失敗したときは、「もったいないから最後まで吸ってから」という、勝手な「言い訳」を自らつくっていた気がします。

 

かれこれ20年ほど前になるでしょうか。私は残りのタバコをすべて捨てて、禁煙に成功しました。

 

 

さて、ようやくここから勉強の話ですm(__)m

 

よく生徒さんに話すことがあります。

それは、

「一休みしてから勉強する」

「このテレビが終わったら・・」

「ゲームが終わったら・・・」

「この動画だけ見たら・・・」

こういう生徒さんは、いずれまた勉強しなくなるという話です。

 

長年この業界にいますが、本当にその通りになっています。

 

もちろん、本当にゲームをした後しっかり勉強する生徒さんもたくさんいます。

でも不思議なことに、「勉強→ゲーム」「ゲーム→勉強」の順番が違うだけで、やはり成績にその「差」が表れている気がしますね。

 

 

たかが順番、されど順番。

脳みそっていうのは、不思議だなと思いますね。

 

 

今日は公立高校の前期選抜の合格発表ですね。

今週は私立高校の一般入試もあります。

国公立大学の2次試験はいよいよ来週。

私立大学は続々と合格の声が届いています^^

 

受験生の皆さん、本当にあとわずかです。

体調管理に気をつけながら最後まで徹底的にやり抜きましょう!

 

来年以降に受験を控えている皆さん。

自分の行動を再度見直し、行動の順序、ちょっと気にしてみませんか?

 

 

大人がしっかりしなきゃ!

久しぶりに雪も積もったし、寒い日も続いたので、最近は車で教室に来ることが多すぎました。

大した距離ではないので、健康のためにも歩かなければ!と思い、10日ぶりくらいに歩いて出勤しました。

 

道中は、そこそこ交通量の多い道路を歩くわけですが、すれ違う車を見て驚きました。

何台かのドライバーの視線が、明らかに何度も左下に!!

そう、スマホです。

 

30台ほどすれ違ったと思いますが、5~6台は確実にスマホを見ながらの運転でした。

 

こんなにも多いのか・・・

 

私も、今まで一度もないかと言われたら、「はい」とは言えません。

ほんの1年前くらいまでは、何度か、いや、何度もあったと思います。

 

しかし、本当に危険を感じる経験をしたので、その後は怖くてできなくなりました。

 

危険な経験

で済んだからいいものの、本当に危険な事故に遭ったら、そしてそれが自分のスマホのせいだったら・・・

 

誰もがそう思わないと、事故なんてなくなるわけないなと思いました。

 

 

子どもたちに勉強しろと言う前に、もっともっと大切なこと、大人が守らないといけないですね。

 

朝から何とも言えない気持ちになりましたが、こういうことをしっかり伝えて、変えていかなければ!!

 

自分も含め、みなさん、気をつけましょう!!

2月10日からたどり着いた意外な事実!

2月10日

朝から細かい雪が降っていますね。

ニュースでは都心が雪ということで大騒ぎになっていますが、松本も少しは積もるでしょうか。

 

カレンダーを見ながら、ふと「2月10日だから、今日はたぶんニットの日なんだろうな」と思い、ネットで調べてみました。

やはり、ニットの日でした。

 

そして、ふと他にもある「何の日?」にを見ると、「左利きグッズの日」とありました。

理由のところには「レ(0)フ(2)ト(10)」と書いてあり、なかなかの強引さに笑ってしまいました。

 

さらに書いてある文字を読み進めると

「以前は左利きの日だったが、8月13日が国際左利きの日になったので、左利きグッズの日と改称して、日本独自の記念日としている」

とありました。

 

国際左利きの日?!

気になったので、8月13日も見てしまいましたが、確かに「国際左利きの日」とありました。

理由は「イギリスの団体である Left-Handers Clubが提唱者の誕生日にちなんで制定した」という、まあ面白くもないものでしたが。

 

問題はその記述のさらに先です。

「左利きの人たちにも優しい生活環境を」ということで制定されたようですが、なぜ現在の生活が「左利きにやさしくないのか?」ということです。

そこにあったのは

・字の書き順

・使用する道具

が右利き前提となっているとあり、「確かにそうだな」と思いました。

 

そしてもう一つ理由がありました。

それは、

「学校の教室の窓の位置」

です。

 

 

私が無知だっただけで、多くの方は知っていたのでしょうか?

そう、教室の窓の位置は、「右利き用」の発送だったんです!!

 

「日光がノートを書く手元を遮らないように」

 

納得です。

 

現在、左利き用グッズはかなり種類が増えてきましたが、さすがに「左利き用教室」はないですね^^;

 

左利きの皆さんは、「ノートを書くときに影ができて書きにくい」と思ったこと、あるのでしょうか?

 

意外な事実を知ることができました。

 

ものの形には様々な理由があるんですね。

日頃から生徒さんに話している「なぜ?と考えること」の面白さを、改めて自ら感じることができました。

 

雪の一日。

くれぐれもお気をつけください。

 

 

 

 

あと30日!

昨日のブログでも書きましたが、今日は公立高校の前期選抜です。

寒い朝でしたが、天候には恵まれましたね。

 

前期は予想外の結果もでることがあるので、もう結果を待つしかありません。

受験生の皆さんは、「終わった」と一安心せず、後期に向けてひたすら進みましょう!!

 

さあ、その後期選抜までは、あと30日です!

単純に5教科で割ると、1教科あたり6日。

合格のために今からできることは、そう多くはありません。

 

いまだに難問にチャレンジしたがる生徒さんもいますが、それはケースバイケースってやつですね。

ただ、基本をやらなくていいという生徒さんはいませんので、上位校を目指しているから自分は大丈夫だと思っていても、日々基本の確認の時間を取るようにしましょう。

 

 

オミクロンの感染拡大が止まらず、休校でテストが延期になった中学校もあります。

あと30日。

せめて3月9日まではなんとか無事過ごせることを願うばかりです。

 

明日は前期試験!!

いよいよ明日は高校の前期選抜です。

多くの生徒さんは後期選抜を受験しますが、ヒーローズ松本沢村校に通う生徒さんの中にも、明日受験を控えている生徒さんがいます。

 

先ほど、最後の面接練習をした生徒さんがいますが、当教室は面接練習をめちゃくちゃ得意としています!!

高校受験でも大学受験でも、結論から言うと、まあ「コツ」があるわけで・・・。

ただし、目先のテクニックだけを教えるのではなく、会社の入社試験も含めて、いろんな面接に使えるものをしっかりお伝えしているつもりです。

 

どんなに練習しても、本番は100倍緊張するとは思いますが、思い切って楽しんでほしいですね^^

 

県内の前期受験生の皆さん!!

今日は夜更かしせずに、明日に備えましょう!!

「環境」で成績が本当に変わるようであれば、それは単なる「甘さ」である

なんか、意味不明なタイトルになりましたが^^;

 

コロナ感染者が増えており、小中高校の休校が相次いでいますね。

通塾に関しても不安を感じる方がいて当然であり、当教室でもオンラインとの併用ということで進めています。

 

感染拡大に伴い、受験シーズンではあるものの、自習席は現在使用しておりません。

毎日のように自習に来ていた生徒さんには本当に申し訳ないのですが、授業と自習の人数を併せるとかなりの数になってしまいますので、やむを得ずそうさせてもらっています。

 

もちろん、こちらの決断であり、生徒さんに何も責任はないのですが、

「自習席が使えないから勉強できない」

という生徒さんが、2~3人います。

 

これって、どうなんでしょうか?

 

枕が変わると眠れない・・・という方もいますが、そんなレベルではないような気がします。

 

「自宅では勉強できない」ということは、じゃあ塾が休みの日はどうしているのか?という話です。

図書館に行くなどという人もいますが、特に受験シーズンは、図書館だって満席になることはしばしばです。

なんなら、塾も図書館も休みの、年末年始やお盆休みなどはどうしているのか?

 

ルーティンが崩される、という意味では、少し納得はいきます。

ただ、場所が変わると集中できない、というのは、結局のところ「集中力がない」という結論に達します。

 

事実、そういった生徒さんとそうでない生徒さんの成績は、明らかに違います。

場所がどこであろうと、やるべきことをしっかりこなしている生徒さんは、中3生でこの時期に50点、100点アップも多数います。

 

自分で気づかないうちに、「集中できない」という自己暗示にかかっているのかもしれません。

 

解決方法はいくつかあります。

まずは、「1分間集中してみる」ことです。

1分できれば10分はできます。そして、10分集中できれば、ほとんどの方が1時間は簡単に集中できるんです。

 

そしてもう一つは、ご家族の協力です。

自宅では集中できないという理由の中には、「テレビの音がうるさい」とか「兄弟が邪魔をする」なんてことも多いようです。

一昔前のことを考えればそれも贅沢な話ですが、それでも、特に受験生については、ご家族の中でルールを決めるなどの工夫は必要だと思います。

 

こんなことを書きながらも、1日も早く自習ができるようにしたいとは思っているのですが・・・。

 

受験シーズンのコロナ感染拡大は、本当に勘弁してほしいですね。