塾長ブログ@ヒーローズ松本沢村校

個別指導学院ヒーローズ松本沢村校の塾長ブログです

会話と国語力

先日、とある飲食店で見かけた光景です。

 

中学生であろう男の子とそのご両親が食事に来ていました。

席に着くとご家族の会話が・・・

 

まったくなく、ご両親はそれぞれスマホを取り出してずっと画面をみており、男の子はただボーっとしているだけ。

 

見ていて本当に切なくなりましたね。

 

スマホは勉強に支障があるとよく言われます。

もちろん私も、プラス面だけではなく、多くのマイナス面があると思っていますし、実際に通塾している生徒さんにも話をすることがあります。

 

しかし、スマホを買い与えているのは親ですし、その親御さんが率先して使用しているようでは、どんなに子どもたちに伝えても意味がありません。

 

私もスマホは使いますし、なければ困るものになっています。

しかし、それによりこのような悲しい光景を見るようになると、「使い方」をしっかり伝えていかなければならないと強く感じました。そう、子どもたちだけでなく、保護者の方々にも。

 

 

私の経験上の話ではありますが、口数が少ない生徒さんは、いわゆる国語力がないために成績を上げるのに苦労している人が多いような気がします。

もちろん、無口でも成績優秀な生徒さんはいますが、肌感覚としては決して間違ってはいないと感じています。

 

それだけで点数が決定するわけではありませんが、会話というのは、語彙力であったり頭の回転であったり、様々なことに関連があると思いますし、だからこそ、家族や友人との「会話」が重要だと思っています。

 

 

親しい間柄では、「言わなくてもわかる」ことはあります。

ただ、それと今回のこの親子の場合は別で、大人の責任というものを強く感じました。

 

 

新しい時代の新しい悩み。

これからもっともっといろんな問題が出てくるのでしょうね。

 

子どもたちにかかわる仕事をしていると、いかに大人の行動が重要かがわかります。

 

自分自身も含め、子どもたちに与える影響に気をつけながら様々なことを発信していきます。

さあ、新年度!

3月31日

 

3月に桜が満開なんて、なんかちょっと見慣れない光景に驚いていますが・・・

もう、明日から4月ですね。

 

さあ、ヒーローズ松本沢村校では、新年度はこれまでよりさらにパワーアップした内容で皆さんのサポートをさせていただきます。

 

この教材はここがいいけど、この部分はこっちの方がいいなぁ。

動画授業っていうけど、英語はこの予備校の先生の授業がわかりやすいけど、数学はいまやっている教材のレベルと合わないんだよなあ。

 

中学生、高校生の悩みを、「だったらヒーローズですべて解決しちゃおう!」ということでいろいろ始めます!!

 

全然具体的な内容が見えないので、「何を言っているんだ!?」と言われそうですが、とにかく新年度、さらに進化します!

 

ご期待ください!!

さあ、新年度!

3月31日

 

3月に桜が満開なんて、なんかちょっと見慣れない光景に驚いていますが・・・

もう、明日から4月ですね。

 

さあ、ヒーローズ松本沢村校では、新年度はこれまでよりさらにパワーアップした内容で皆さんのサポートをさせていただきます。

 

この教材はここがいいけど、この部分はこっちの方がいいなぁ。

動画授業っていうけど、英語はこの予備校の先生の授業がわかりやすいけど、数学はいまやっている教材のレベルと合わないんだよなあ。

 

中学生、高校生の悩みを、「だったらヒーローズですべて解決しちゃおう!」ということでいろいろ始めます!!

 

全然具体的な内容が見えないので、「何を言っているんだ!?」と言われそうですが、とにかく新年度、さらに進化します!

 

ご期待ください!!

成長した中3生

運命の高校合格発表まであと2日!

国語以外は平均点が高そうな今回の入試、果たして?!

 

ちょっとドキドキですが、当の本人たちはその緊張を今のところは見せず、手に入れたスマホを楽しそうにいじってます^^

 

ヒーローズ松本沢村校の中3生は、毎年6~7割の生徒さんがそのまま高校でも通塾を続けます。昨年は9割近くの生徒さんがそのまま続けてくれたので、今年は高校1年生もたくさん在籍しています。

 

さて、そんな中3生たちですが、受験が終わって初めての授業だった数人の話です。

2時間ほどの授業が終わり、帰る前に

「2時間って早すぎない?」

「なんか少なすぎて罪悪感あるわ~」

と話していました!

 

 

確かに、これまで3~4時間、自習も含めたら、多い生徒さんは6時間ほど教室に滞在していたわけですから、短く感じますよね。

でも、それを「うれしい」とか「やった、帰れる」ではなく、物足りなさすら感じさせるような一言に、思わず笑顔になってしまいました。

 

勉強が好きになったわけではありません。

でも、やらなければならないことを必死にやってきて、それが「苦痛」から「当たり前」に変わったわけですよね。

 

大きな成長を感じ、本当にうれしく思えた瞬間でした。

 

さあ、あと1000日もすれば次は大学入試!

ここからさらに3年間、一緒にがんばろう!!

 

 

さあ、いよいよ!

明日は公立高校の後期選抜。

いよいよですね。

 

今日の授業を終えた中3生。

「緊張する~」と言って先ほど帰りましたが、緊張は誰でもするものです。

 

その緊張に打ち勝つものは、「ここまで精一杯やってきた」という自信。

ヒーローズ松本沢村校の生徒さんには、それが十分にあるので、私はほとんど心配しておりません。

 

万一、万一のことがあったとしても、長い人生で見ればほんの些細なことです。高校がすべてではありません。と言いますか、長野県民は高校名を気にし過ぎです。

 

とはいえ、人生で初めての大きな人生の岐路に立つわけで、全員合格を心から祈っております。

 

今日は国公立大の合格の報告もありました。

いい流れです。

 

さあ、あとはしっかり寝るだけ!

 

いってらっしゃい!!

さあ、いよいよ!

明日は公立高校の後期選抜。

いよいよですね。

 

今日の授業を終えた中3生。

「緊張する~」と言って先ほど帰りましたが、緊張は誰でもするものです。

 

その緊張に打ち勝つものは、「ここまで精一杯やってきた」という自信。

ヒーローズ松本沢村校の生徒さんには、それが十分にあるので、私はほとんど心配しておりません。

 

万一、万一のことがあったとしても、長い人生で見ればほんの些細なことです。高校がすべてではありません。と言いますか、長野県民は高校名を気にし過ぎです。

 

とはいえ、人生で初めての大きな人生の岐路に立つわけで、全員合格を心から祈っております。

 

今日は国公立大の合格の報告もありました。

いい流れです。

 

さあ、あとはしっかり寝るだけ!

 

いってらっしゃい!!

ながら勉強

私が受験生の頃は、「深夜放送を聞きながら受験勉強をした」という声が多く聞かれました。

ただ、その人たちが果たしてそれで集中して勉強できたのかどうかはわかりませんし、結果として志望校に合格したのかどうかは定かではありません。

 

私個人としては、元々集中力がないので、何かを聞きながらなんて絶対無理なんです^^;

 

最近、よく聞かれるんですよ。

「先生、音楽聞きながらの勉強って、いいんですか?」

 

 

正直、それでも集中できる人はいると思うんです。

でも、もはやそれは、勉強に集中しているため「実際は音楽が流れていても聞いていないという状況」なのでは?

 

 

例えば、ラジオを聞きながら勉強したとしましょう。

あるいは、最近はやりの歌とか自分のお気に入りの音楽とか。

そもそも、「日本語を聞きながら」「日本語の問題を読み」「日本語で考え」「日本語で答える」なんて器用なことが、本当にできるのでしょうか?

 

ということで、私個人の考えとしては、「ながら勉強」はNGです。

 

じゃあ、洋楽は?

 

まあ、邦楽よりはいいのかな?とは思います。

 

クラシックが集中できる、なんて声もありますよね。

あとは、これは私もけっこう集中できたのが「雨の音」です。

 

まあいずれにしても、個人差があるので絶対的な正解など存在しないのでしょう。

ただ、今までと違う結果を出したいのであれば、とりあえず今までと違うことをしてみてはどうですか?

 

 

勉強の仕方なんていくらでもあります。

まずはやってみて、自分のスタイルを見つけてみましょう。