塾長ブログ@ヒーローズ松本沢村校

個別指導学院ヒーローズ松本沢村校の塾長ブログです

きっかけ

2月2日

なんと124年ぶりに2月2日が節分ということのようですね。

これは知りませんでした!

 

皆さんはいつ知りましたか?

そして、「なぜだろう?」と思って、調べたり人に聞いたりしてみましたか?

 

「気になる」

と思う人はけっこう多いんです。

でも、「なぜ?」の先へと行動する人はそれほど多くない。

実は、これが学力の差につながると、私は考えています。

 

今は、何でも手軽に調べることができる時代です。

1分あれば、「なぜ今年は2月2日が節分なのか?」はわかるはずです。

そして、もしかしたらそれがきっかけで、天体に興味を持ったり、歴史に興味をもったりするかもしれません。

 

 

勉強って、何も難しいことを苦労して考えて・・・ということだけではなく、何かちょっとしたことをきっかけに楽しくなることだってあるんですよね。

 

先日のオンラインセミナーでも話をさせていただきましたが、点数を上げるためのきっかけなんて、そこら中に散らばっています。

英語や数学という教科にとらわれず、頭に「?」が浮かんだら、まず行動してみてください。できれば人に聞く前に自分で考えて調べてという順番で。

 

 

皆さんは恵方巻、食べますか?もう食べましたか?

私は・・・食べません^^;

でも、おいしそうですよね!

 

スーパーやコンビニで「廃棄」なんていう話題が出ないことを願っています。

 

 

さあ、高校入試の前期選抜が目前です!後期もあっという間ですね。

とにかく体調管理に気をつけて、最後までやり抜きましょう!!!

 

福は内!!!!!

オンラインセミナーを開催しました。

今日から2月!ほんとに早いですね。

 

昨日は、オンラインで「教科書改訂セミナー」を開催しました。

約80名にご参加いただき、日曜日のお忙しい中、本当にありがとうございました。

 

新中3生は、中3・高1・2・3と、これから毎年新しい教科書で学ぶことになります。

大きな変化の中で現状を変えるには「何をすべき」なのか?

 

なんて書くと、何か難しいことをしなければならない気がしますが、実は誰でも簡単にできる勉強方法はたくさんあります。

そして、私どもの教室にある強みは、その勉強方法の提案力かな?と思っています。

 

今後益々必要になってくる、「思考力・判断力・表現力」について不安を感じている生徒さん。ぜひお気軽にお声がけください。

 

 

 

今週末、教科書改訂セミナーを開催致します。

すでに塾生の皆さんには案内済みですが、1月31日(日)に教科書改訂についての案ラインセミナーを行います。

 

Zoomウェビナーというものを使ってのオンラインセミナーになりますが、塾生以外の方でも参加可能です。

ただし、事前登録が必要になりますので、ご希望の方は

0263-31-3230までお電話で

または

当塾ホームページのお問い合わせページから「オンラインセミナー参加希望」ということで、

「学校名」「学年」「生徒さんのお名前」「電話番号」「メールアドレス」

を入力して送信してください。

 

いただいた情報は本セミナーのみに使用させていただき、入塾の勧誘は一切行いませんのでご安心ください。

 

f:id:mm_heros:20210125125659j:plain

 

さあ、いってらっしゃい!!

1月15日(金)

 

いよいよ明日から、初の大学入学共通テストが行われますね。

 

初めてなのはみんな同じ。

大丈夫、しっかり対策してきたんだから!

 

出願は全国で53万人ほど。

さあ、全国の受験生の皆さん!!

これまでの成果を見せつけましょう!!!!

 

今日はあまり無理しないように。

 

皆さんの健闘を祈っています。

自転車で通塾の皆さん、くれぐれもお気をつけください。

今日は冷えましたね。

松本の最高気温は0.3℃だったそうです。

 

日中少し雪も降り、路面は滑りやすくなっています。

今日の授業で、自転車で来てくれている生徒さんが2人転んでしまったそうです。幸い2人ともケガなどはなかったようですが、この時期は本当に気をつけましょう。

 

全国的には大雪のニュースも目立ちますが、松本は今年も雪が少ないですね。

今週末はいよいよ初の共通テスト。

土曜日は暖かいということですが、日曜日はまた冷えるとのこと。

 

高校入試も先週末から始まりました。

 

とにかく体調管理に気をつけて、くれぐれも移動時もお気をつけください。

 

その進路指導は本当に正しいのか?

中学3年生の三者面談が続いています。

これまでの総合テストの点数や内申点を見ながら、受験校をどうするのかを決めるわけですが・・・。

 

そもそも、内申に関しては本当に言いたいことがありますね。

ただ、それは別の機会に。

 

 

ここ数年、私立高校の躍進が目立ちます。

また、年収にもよりますが、ほぼ無償化ということもあり、少し前とは比較にならないほどの私立人気、そして、それに伴い合格の基準が年々高くなっています。

 

 

これまでは、まず私立を併願して第一志望の公立を・・・というのが定番の受験スタイルでしたが、その併願校であった私立高校の基準が高いため、併願では合格が難しくなっているわけです。

 

 

そこで近年増えているのは

三者面談で私立の専願を勧められました。」

という声です。

 

 

私立高校の躍進は本当に素晴らしいことですし、今後まだまだ伸びるでしょうし、楽しみでもあります。ですから、私立に進学することが悪いわけではありません。むしろ、私立高校を勧めたいくらい生徒さんも数多くいます。

 

しかし、生徒さんの話を聞くと、理由はちょっと違うようです。

「第一志望の公立高校は確実ではない。そして、併願も厳しい。だったら、私立の〇〇高校の校長推薦がとれるからそこにしたらどうか。」

こんなアドバイスが聞こえてきます。

 

 

それは、生徒さんの将来を考えて、本当にその高校が合っているということですか?

それとも、少しでも不安な生徒さんを減らしたいだけですか?

 

 

こんなことを書くと、ほぼ間違いなく中学校の先生方には白い目で見られるでしょう。

でも、どうしても納得のいかないことがたくさんあるんです。

 

 

いい高校、悪い高校なんてものは存在しません。すべてがいい高校だと思いますし、高校で人生のすべてが決まるわけでもありません。

ただ、だからと言って、入れるところに入っておけ、みたいな進路指導はいかがなものでしょうか?

 

 

私も、無謀な進路指導はしていません。

ただ、学校の先生には絶対に受からないと言われた志望校に合格した生徒さんは、正直数えきれないくらい存在します。

 

厳しい時は厳しいと正直に伝えています。

しかし、あきらめるにしても、「いつ」あきらめるのか。戦う前に、しかも指導する側からあきらめろと言うのは、もう少し慎重に考えてほしいと思います。

 

 

ということで、ヒーローズ松本沢村校では、これまでの経験と過去のデータに基づいた進路指導をさせていただいております。

三者面談でこんなことを言われたけど、実際はどうなの?」

と気になっている保護者の皆さま。

 

塾生でなくてもかまいません。

お気軽にご相談ください。

国語と他教科

今日、ある中学生と面談をしていた時に

「国語ができるようになれば他の教科もできるようになりますか?」

と聞かれました。

 

皆さんはどう思われますか?

 

 

私は、こう答えました。

 

 

「国語ができる≠他教科ができる」

「国語ができない=他教科ができない」

「国語力がある≠国語の点数が高い」

 

 

正直、定期テストレベルであれば、国語はテクニックで点数を稼ぐことができてしまいます。

しかし、それはあくまでテスト範囲のある定期テストであり、受験には通用しません。

 

本を読めば国語力が上がる・・・というのも、私個人としてはあまり相関関係はないと考えています。

 

教材など何もなくても国語の力をつける方法。

今日はその生徒さんに、テレビを使った学習方法をアドバイスしましたが、他にもいろいろな方法があります。

 

読む力

書く力

まとめる力

に不安をお持ちの方。

 

国語以外の教科で、問題の意味はわかっているし、書きたいこともあるんだけれど・・・というお悩みをお持ちの方。

 

ぜひ一度お問い合わせください。